

石垣島レンタカーの記事・ニュース
石垣島 雨の日のドライブ

はいさい!サイクラフトレンタカーの藤本です!
海が魅力的な八重山諸島。ダイビング、シュノーケルにカヤックなど。でも雨が降っていたら
テンション下がっちゃいますよね。。。
今日は石垣島での雨の日のドライブの楽しみ方をお知らせします!
■①塩の工場見学!
沖縄は製塩が盛ん。県内では26社の製塩事業者がいます。
綺麗な海から作る塩は甘くて、美味しいです。そんな塩の工場を見学するのはいかが?
・石垣島の塩
この塩を使ったお菓子や御土産品など様々な関連商品も販売されているほど、石垣島では定番な塩!
名蔵湾近くにあり、海の目の前に工場があります。塩作り体験や工場で塩を袋詰めしているところも
見学できます。

https://www.ishigakinoshio.com/
・米原の塩
米原(よねはら)ヤエヤマヤシ群落の入り口にある米原の塩。
冬場は黒みつづくりに使っている釜を使用して夏の間に塩を作っているそう。
これぞ塩!という男前な美味しい塩です。塩の販売のほかに、サトウキビをその場で
絞ったジュースや島の果実を使ったスムージーも販売しています。周りにはレストランや
雑貨店など小ぶりながら色々と楽しめる場所があります。

・黒島の塩
竹富町唯一の塩工場!
実はこの2月末から販売が開始されるホヤホヤの塩工場です。でも作り方は本格的!
100mもある井戸を利用して数億年前に形成された珊瑚層から海水を取水しており、
その清浄さは日本一ではないかとの呼び声も。ふらっと工場に来られても見学可能です。
黒島は何もない島でボーっとするのが良いという方も多いですが、レンタサイクルやレンタカーで
立ち寄ってみては。塩ソフトや塩サイダーなども今後発売するそうです。

■②鍾乳洞
実は石垣島には2か所鍾乳洞があります。
・石垣島鍾乳洞
730交差点から車で15分でいける手軽なスポットです。
サンゴ礁から生まれた鍾乳洞で、レストランや博物館も完備!
一瞬ここは【小枝のパラダイス】か?と思いますが、見ごたえたっぷり一日楽しめます!

https://www.ishigaki-cave.com/
・サビチ洞
日本でも珍しい、出口が海に続いている鍾乳洞です。
石垣島北部に位置し、北部観光のドライブがてらにどうでしょうか?
鍾乳洞を出た先のビーチはまさに絶景!

https://www.ishigaki-ibaruma.com/
■③プラネタリウム
小ぶりではありますが、一日の中でも色んなタイトルを上映しています。
竹富町の島々への玄関口である離島ターミナル内にあります。
以外と知られてなくて、「どこにあるば?」と地元の人も言うくらい。
日常的に空いているので、めちゃくちゃお勧めです。
ここのプラネタリウムでは、八重山の星などを紹介したり、昔話と星の話だったり、地元色
豊かな内容のものを多く上映しています。内地では味わえない一味違った星の話はいかがでしょうか?

■④酒蔵見学
・池原酒造
言わずと知れた【白百合】の酒蔵メーカー。
泡盛だけでなく、コーヒー泡盛の元、白百合ケーキなども販売しています。
東京では白百合ナイトという試飲会があるほどコアなファンも多い!
市内からも気軽にいける距離にあり工場見学もおこなっているそうです。

琉球泡盛白百合、イヌイの公式サイト ~挑み続ける石垣島の池原酒造~
④CAFE巡り
石垣島にはあちらこちらにCAFEがあります。
島の北東部、伊原間・米原・野底の海沿いに多くありますの
是非自分好みの場所を探してみてくださいね。隠れ家的カフェも沢山!
その中でも私のおすすめは
【klatch-coffee】クラッチコーヒー!お洒落な外観でコーヒー以外にも
地元食材をふんだんに使ったドーナツや、ドーナツサンド!
市内からも歩いて行ける距離にあります
