

石垣島レンタカーの記事・ニュース
【石垣島から行ける離島】レンタカー・移動手段まとめ|旅のスタイル別おすすめ紹介

目次
各離島のおすすめの移動手段は?
石垣島を拠点に、八重山の離島を巡る旅を計画している方へ。
島ごとに移動手段は大きく異なります。「この島はレンタカーが必須?」「自転車だけで回れるの?」といった疑問に答えるべく、各離島の移動事情をまとめました!
西表島(いりおもてじま)
レンタカー必須!
西表島は面積が八重山諸島で一番大きく、見どころも広範囲に点在しています。バスもありますが本数が非常に少ないため、レンタカーが断然おすすめ。
仲間川クルーズや星砂の浜、浦内川、由布島などを効率よく回るには車がマストです。
竹富島(たけとみじま)
徒歩 or 電動自転車が◎
竹富島は小さな島なので、港から徒歩でも主要スポットにアクセスできます。時間に余裕があればのんびり歩くのも素敵ですが、観光のしやすさを考えると電動自転車が一番人気。
水牛車体験や赤瓦の街並みも、自転車なら自由に回れます。
小浜島(こはまじま)
電動自転車 or 原付/グループなら車も◎
島内はアップダウンが多く、普通の自転車だとかなり大変。電動自転車か原付バイクのレンタルがおすすめです。
家族やグループで3人以上なら、レンタカーを借りると快適。徒歩や普通の自転車での観光は基本的に不向きです。
黒島(くろしま)
自転車が気持ちいい!
ハート型の島としても知られる黒島は、平坦な地形が魅力。島全体を自転車で爽快に回ることができます。
のんびりとした時間が流れているので、体力があれば徒歩でも◎。
レンタカーはありませんが、自転車で十分楽しめます。
波照間島(はてるまじま)
自転車がおすすめ、ただし注意も必要!
日本最南端の有人島・波照間島は、比較的コンパクトな島なので自転車観光が主流。
ただし、電動自転車がないレンタル店も多く、真夏の炎天下では体力勝負に…。
体力に自信がない方は車を検討するのもありです。
与那国島(よなぐにじま)
自転車も車もどちらもあり!
ダイナミックな断崖絶壁や遺跡、海底遺跡など見どころが広い与那国島。
体力がある方なら自転車でも回れますが、アップダウンがあるので車での観光がベター。
一周するならレンタカーが便利ですが、自転車で風を感じながら回るのも旅の醍醐味。
おすすめの移動手段まとめ
島名 | おすすめの移動手段 |
---|---|
西表島 | レンタカー必須 |
竹富島 | 徒歩・電動自転車 |
小浜島 | 電動自転車・原付・車(グループ向け) |
黒島 | 自転車◎ 徒歩もOK |
波照間島 | 自転車(体力必要)・車 |
与那国島 | 車 or 自転車(坂あり) |
各島にはそれぞれの魅力と、それに合った移動手段があります。
旅のスタイルや同行者の人数、体力などに合わせて選ぶことで、より快適に、そして深く島を楽しめるはず。
ぜひ八重山の島旅の参考にしてみてくださいね!